活動レポート

尼崎双星高校でロボット授業①導入・操作体験

2022年度も、尼崎市立尼崎双星高等学校での出張授業を行いました。当社と同校の交流は、2020年発行の自社メディア「学生とつくるシゴト図鑑『ワザカタログ』」の制作やインターンシップの受け入れなど、さまざまな形で続いてきました。

 

前年(2021年)度は、9月から2022年1月にかけて「後期課題研究」で約30回の出張授業を実施。産業用ロボット人材育成事業「ロボメイツ」を中心に、写真や動画、チラシ制作などクリエイティブな活動を組み合わせた内容で行いました。
目標としていた小学生向けロボット体験イベントは、新型コロナウイルスの感染拡大状況により残念ながら直前で中止に。それでも、企画や運営方法は形を変えて他校での体験学習に活かされ、小学校向けの授業の企画は、次年度の2022年へ引き継がれました。

 
そして2022年度、小学校でのロボット授業が実現します。

高校の授業は2022年9月から始まり、2023年1月まで続きました。商業学科の3年生26人がロボメイツ班と企業との商品開発を行う班に分かれて活動するのですが、小学校でのロボット体験授業については、6年生約90人が対象となるためロボメイツ班だけでは教えるメンバーが足りず、26人全員の総力戦で臨みました。

生徒たちはまずロボメイツの活動内容のレクチャーを受け、産業用ロボットと社会的背景、ロボットが企業の生産現場で活躍する様子の動画などを通してロボットについて学習。次に、教材用アームロボットの組み立て、パソコンでのプログラミングによるアームロボットの操作に挑戦しました。

次回の授業レポートでは、小学校で実施した授業当日の様子をお伝えします。